• 警察公論2025年4月号(第80巻第4号)

    警部昇任までの昇任試験対策や警察実務をトータルサポート

    【今月の付録】
    管理論文2025
    試験が怖くなくなる!
    完全攻略!管理論文&面接試験の対策テキスト!

    ●各階級で試験に出やすいテーマのランキングつき
    各階級で出題率1位~5位の頻出テーマから問題を解くことができ、時間がない人にもおすすめです!

    ●はじめての管理論文
    各階級の役割から、それぞれの階級の試験に応じた管理論文の書き方をマスターできます。初めて管理論文を書く人だけでなく、リベンジに燃える人にもおすすめです!

    ●見開き完結で覚えやすい実戦的な答案例
    試験で書ききれる答案でなければ意味がありません!管理論文2025では、今年も答案を見開き完結にまとめ、覚えやすく実際に試験で書ける答案を掲載しています。

    ●フルカラーの面接対策
    面接対策はアプリ「KEISATSU KORON PASSPORT」でいつでもどこでも読むことができます。フルカラーで見やすく分かりやすく使いやすく好評をいただいています!(「学習」の「その他」タブより閲覧いただけます)

    ※付録の内容が気になる方は、「お試しで読む」から中身をご確認ください。
     本誌記事のお試し読みは警察公論電子版「KORON図書館」で確認できます。

    【購入者無料特典】
    ①「警察公論公式サイト」で詳しい勉強方法や付録活用法、各種サポートが受けられる。
    ②アプリ「KEISATSU KORON PASSPORT」で実戦SA50問や付録問題集、聞き流し学習「耳で覚える」シリーズ、論文マッスルトレーニングが使える。
    ③警察公論電子版「KORON図書館」の限定コンテンツ全てを1か月利用できる。
    ④動画コンテンツ「法学SA道場」の全バックナンバーの視聴が可能。

    【定期購読のご案内】
    警察公論は日本初の警察雑誌であり、その歴史はとても古く1945年まで遡ります。創刊以来、昭和・平成・令和の警察官を応援し、支えてきた警察公論。時代に合わせリニューアルを繰り返し、進化を続け、現在も日本の治安維持に貢献し続けています。

    ー定期購読で毎月届くものー
    ①警察公論(本誌):一歩先の捜査手法から最新の法改正解説まで実務に役立つ情報を掲載。
    ②問題集「WIN」:昇任試験頻出の問題を収録。
    ③別冊付録:SA問題集、論文問題集やダイアリーなど。
    ④アプリや警察公論電子版「KORON図書館」で使えるシリアルナンバー。

    電子書籍版を購入された場合のシリアルナンバーの申請はこちら
    定期購読のお申込みはこちら

+詳細検索
+詳細検索
Category
商品カテゴリーで検索
察ニュース
ホーム > 単行本・その他 > 公安・警備警察

公安・警備警察 (12件)

  • 廃棄物・リサイクル・その他環境事犯捜査実務ハンドブック〔第2版〕
    著者:預金保険機構特別業務部長 前札幌地方検察庁特別刑事部長 元東京地方検察庁検事(環境係) 緒方 由紀子 編著   定価: ¥2,750 (本体 :¥2,500)
    廃棄物処理法等、地球温暖化・気候変動問題に関する条約及び国内法等、環境関係法令の大枠をつかむための入口の書。法令の改正等に鑑み内容の修正・追加等を行い、6年ぶりに改訂。

    ●平成30年以降、令和6年までの関連の新たな法改正等に対応!
    ●廃棄物・リサイクル・その他の環境事犯に係る捜査手続の基本が分かる!
    ●環境事犯取締り等に従事する実務家の必須アイテム!
    著者:預金保険機構特別業務部長 前札幌地方検察庁特別刑事部長 元東京地方検察庁検事(環境係) 緒方 由紀子 編著
    定価: ¥2,750 (本体 :¥2,500)
    発売日:2024-11-15
    詳細を見る
    電子書籍で購入
  • 警備判例解説集〔第5版〕
    著者:警備判例研究会 編著   定価: ¥3,960 (本体 :¥3,600)
    警備公安関係の重要基本判例データベース。共産党、右翼、過激派等の関連判例を、手続法、実体法など法令別、態様別に分類して詳細に解説する。最新判例を追加等した第5版。

    本書のポイント

    ●7年振りの改訂!新たに7つの重要判例、 1つの参考判例を追加!!
    ●実務上参考となる判例が満載!
    ●共産党・右翼・過激派等の関連判例を多数掲載!
    著者:警備判例研究会 編著
    定価: ¥3,960 (本体 :¥3,600)
    発売日:2024-03-01
    詳細を見る
  • 別冊治安フォーラム オウム真理教の潮流
    著者:オウム真理教風化防止委員会 編著   定価: ¥1,980 (本体 :¥1,800)
    地下鉄サリン事件から26年が経過し、同事件等の風化防止が叫ばれているところ、オウム真理教の起こした事件と危険性の再認識、及び今後の教団に関する情勢の理解に資する一冊。

    【本書のポイント】
    ●教団の組織的違法行為等を詳しく分析!
    ●コロナ禍において組織拡大を図る教団の本質を見極める!
    ●各種昇任試験対策にも使える!
    著者:オウム真理教風化防止委員会 編著
    定価: ¥1,980 (本体 :¥1,800)
    発売日:2022-03-04
    詳細を見る
  • 条文あてはめ刑法
    著者:粟田知穂/法務省法務総合研究所研究部総括研究官   定価: ¥2,860 (本体 :¥2,600)
    【本書の内容】

     犯罪類型ごとに,実際に起こりそうな事件の事例を通じて,刑事法(特に刑法)の解釈や擬律判断の在り方を身に付けることができる。警察官はもちろん,法曹志望者にも有益。

    【本書のポイント】

    ●実務で扱いの多い犯罪類型を厳選し,判断に迷う限界的事例を設定!

    ●現役検事が丁寧に解説する,刑事擬律判断の決定版!

    ●登場人物の関係性や擬律判断のポイントが一目で分かる図解!
    著者:粟田知穂/法務省法務総合研究所研究部総括研究官
    定価: ¥2,860 (本体 :¥2,600)
    発売日:2019-08-10
    詳細を見る
  • 覚せい剤犯罪捜査実務ハンドブック
    著者:内藤惣一郎/法務省刑事局公安課長白井美果/法務省刑事局公安課参事官奥村寿行/東京地方検察庁刑事部検事・前法務省刑事局公安課局付 編著   定価: ¥1,980 (本体 :¥1,800)
    【本書の内容】

    第一線捜査官のために,覚醒剤の基礎知識,関係法令の解釈,捜査についての基本的な考え方や留意事項をまとめた。101問シリーズを引き継ぎ,10年余りの裁判例等をフォロー。

    【本書のポイント】
    ●覚醒剤犯罪と,その捜査手続の基本がわかる!
    ●好評書籍「覚せい剤犯罪の捜査実務101 問」のリニューアル版!
    ●第一線で覚醒剤犯罪の取締りに従事する取締官,職務質問を行う地域警察官,必携の一冊!
    著者:内藤惣一郎/法務省刑事局公安課長白井美果/法務省刑事局公安課参事官奥村寿行/東京地方検察庁刑事部検事・前法務省刑事局公安課局付 編著
    定価: ¥1,980 (本体 :¥1,800)
    発売日:2018-09-15
    詳細を見る
  • 党創立100周年を見据える日本共産党の潮流
    著者:治安問題研究会 編著   定価: ¥1,980 (本体 :¥1,800)
    【本書の内容】

    共産党の「野党共闘」の動向等を中心に「治安フォーラム」掲載論文を収録。共産党が何を考え,どこに進もうとしているのか「革命政党」への理解を深める一助となる一冊。


    【本書のポイント】

    ●「野党共闘」を掲げる日本共産党の動向を詳しく分析!

    ●融和的な姿勢をアピールする日本共産党の本質を見極める!

    ●日本共産党の今を読みとくキーワードが満載!
    著者:治安問題研究会 編著
    定価: ¥1,980 (本体 :¥1,800)
    発売日:2018-07-15
    詳細を見る
  • 別冊治安フォーラム 国際テロリズムの潮流
    著者:国際テロ研究会 編著   定価: ¥1,980 (本体 :¥1,800)
    【本書の内容】

    「治安フォーラム」掲載論文に情勢の変化を踏まえて大幅な加筆・修正を施すとともに,書き下ろし論文を加え,テーマ別に分類した。国際テロリズムに対する理解を助ける一冊。


    【本書のポイント】

    ●激しく変貌する国際テロ情勢を詳しく分析!

    ●近年の情勢の変化を踏まえて大幅に加筆!

    ●各種昇任試験対策にも使える!
    著者:国際テロ研究会 編著
    定価: ¥1,980 (本体 :¥1,800)
    発売日:2018-06-01
    詳細を見る
  • 新 警備用語辞典〔増補版〕
    定価: ¥3,080 (本体 :¥2,800)
    【本書の内容】

    歴史的な事件・事象から反グローバリズム,国際テロ等の新しい用語まで約1,400語を厳選して解説。明治元(1868)年~平成27(2015)年の警備関係年表付き。


    【本書のポイント】

    〇約1360用語の解説,約150年分の年表を収めた警察官のためのバイブル!

    〇警備情勢の変化を踏まえて内容を更新!

    〇昇任試験対策にそのまま使える!
    定価: ¥3,080 (本体 :¥2,800)
    発売日:2018-02-15
    詳細を見る
  • 【部内用図書】 この書籍は書店ではご購入いただけません。送付はご所属先のみとなります。

    全訂第2版 体系整理 警察実務用語事典
    全訂第2版 体系整理 警察実務用語事典
    著者:昇任試験問題研究会 編   定価: ¥3,300 (本体 :¥3,000)
    警察官の日常の執行務や各級昇任試験の受験準備に役立つ用語約4,000を厳選し,用語を体系的に整理・分類。簡明かつ実務本位に解説する。近年の法改正等に対応。

    本書のポイント
    〇全警察分野・科目を網羅した決定版! 実務にも各階級昇試対策にも役立つ!
    〇10年余りの新・改正法令を反映してグレードアップ!
    著者:昇任試験問題研究会 編
    定価: ¥3,300 (本体 :¥3,000)
    発売日:2018-01-20
    詳細を見る
  • 極左・右翼・日本共産党用語集〔5訂〕
    著者:警備研究会 著   定価: ¥1,980 (本体 :¥1,800)
    【本書の内容】

    日共,極左及び右翼がよく使用する難解な言葉や用語,人物,事件等に加えて,昇試,実務の上で必要なものを選択して説明する。新たな用語,平成28年5月までの年表を追加。


    【本書のポイント】

    ●公安警察のイロハが分かる,「初めの一歩」の一冊!

    ●実務にはもちろん,昇試対策にも役立つ!

    ●新たな用語,平成28年5月までの年表を追加収録!
    著者:警備研究会 著
    定価: ¥1,980 (本体 :¥1,800)
    発売日:2017-02-01
    詳細を見る
  • 新・日本共産党101問
    著者:治安問題研究会 著   定価: ¥1,572 (本体 :¥1,429)
    旧版を全面的に見直した。ソフトムードに秘められた,日本共産党の本質を明らかにする。マルクス,レーニンによる原典等を多数引用。用語索引付き。
    著者:治安問題研究会 著
    定価: ¥1,572 (本体 :¥1,429)
    発売日:2012-11-20
    詳細を見る
  • イスラーム教とその運動
    著者:東京国際大学大学院国際関係研究科教授 渥美堅持 著   定価: ¥472 (本体 :¥429)
    イスラーム教とその運動及び過激集団のテロにつき, 基本25項目で理解する。解説・図解は見開き2頁1セット,簡潔な記述で分かりやすい。テロの事前防止に格好の入門書。
    著者:東京国際大学大学院国際関係研究科教授 渥美堅持 著
    定価: ¥472 (本体 :¥429)
    発売日:2007-07-20
    詳細を見る